株式会社パトライト 公式オンラインショップ

◆DS09センサキットとしてDS-001・SC2W・RT-100VF-Rをまとめて
 当社公式ホームページより、無料サンプル貸出サービスを実施して
 おります。

無料サンプル貸出サービス 

●ドップラ-と FMCW のマイクロ波デュアル方式により移動中の車両の一方向判別と在車検知が可能です。
●車両以外の検知を低減します。
 人と車のマイクロ波の反射量の違いから、人などの検知を低減する調整が可能です。


●霜や着雪の影響を受けにくくするため、一定温度以下になると自動で作動するヒーターをセンサ部に内蔵しています。
 ( 外気温に応じて自動で動作します )



FMCW方式
 周波数連続変調、周波数が時間とともに変化する電波を送信し、反射波の周波数との差により、車両までの距離、
 車両の速度を測定する方式です。
在車検知
 本製品のエリア内に車両等が存在すること、または駐車・停車する車両を検知することを表します。
 (本製品のエリア内に車両がある場合、進行方向に進まなくても検知する機能)
車両
 本書では、軽車両 ( 原動機をもたない車両、例 : 自転車 ) や特殊車両 ( 道路法や車両制限令で定められた一般的な
 制限値を超える車両、例 : フォークリフト ) を含めない陸上を四輪走行する乗り物とします。


セキュリティコントロールボックスSC2W型との組み合わせで方向判別を実現

■センサ本体に方向検知を搭載しています。
 コントローラー不要で、車両出庫時の事故防止にマイクロウェーブセンサと光・音で車両の接近をお知らせ!
 駐車場等の車両の出入り口では、歩行者との接触事故や車両同士の衝突事故などの危険が多くあります。




検知エリア/車路検知幅 3m

■汎用性の高い屋外・屋内両用タイプで、車幅検知距離は約9m です。


◇各部の名称


◇設置条件


DS09型を設置する際は下図のようなレイアウトになるようにポールを設置してください。
DS09型の設置方向や設置高さが適正でない場合、正しく動作しません。
DS09型の設置高さ:本製品下面が地面から 500 ~ 530mm
DS09型の設置角度:車両の進路に向かって 90°向ける


●DS09型の設置間隔
 一方向判別で使用する場合は、間隔を 2m 程度あけて設置してください。
 ※検知する車両に合わせて 2m ~ 5m まで本製品の設置間隔は変更可能です。
  セキュリティコントロールボックス(SC2W) の取扱説明書「6.方向判別器として使用する場合の使用例」-
  「方向判別器として使用する場合の配線例」を参照してください。
 [ 例 検知距離設定を 8m で使用する場合 ]
  検知距離 8m 時検知エリア ( 下図 ) は、車両進行方向の前後± 1.5m が検知エリアになります。
  検知エリアが重複した場合正しく動作しないことがありますので、本製品間隔を 4m 程度あけて設置します。


●DS09型の設置高さ
 地面からDS09型の下面までの距離を 500 ~ 530mm で設置してください。
 ※マイクロ波の反射を測定して車両を検知していますので低いと地面を検知し、高いと車高の低い車両の検知ができません。

◇検知条件


●時速2~ 60km で進入する車両を検知します。

◇配線接続例



◇設置取付方法例


     
[ Φ60.5mmポール取付け例 ]
[ 壁面取付け ]
画像クリックでPDFを開く
画像クリックでPDFを開く

◇仕様


↑ページトップ↑

駐車場の出庫車両検知を片側設置で実現できる、マイクロウェーブセンサ。
最大9mの検知幅に対応し、大型車両や
複数車線の出入口にも設置可能です。
DS09:
マイクロウェーブセンサ
パトセンサ®︎

商品番号 DS09_
¥ 166,320 税込
型式
  • DS09

お問い合わせ

¥184,800円(税込)

  • 特長・仕様
  • 外観図

( バックボックス : 付属品 )