株式会社パトライト 公式オンラインショップ

◆この改善アイデアは、下記の組み合わせにて実現可能です。
■駐車場センサシステム 出庫編
《方向検知機能》1方向からのセンサ情報のみに反応させる機能です。
〇投光器と受講器間のセンサが遮断されるとその信号をコントロール
 ユニットに送り回転灯一体型電子音報知器を動作させます。
〇2つのセンサを同時に遮断しないと検知しない方式、虫や落ち葉などを
 検知する誤動作がありません。

◆FE20A・SC2W・RT-100A型は当社公式ホームページより、
 無料サンプル貸出サービスを実施しており、実際にお客様の環境で
 ご利用いただけるかお確かめいただけます。

無料サンプル貸出サービス 

FE20A型


●汎用性の高い屋外・屋内両用タイプで、検知距離は約20mです。
●2組使用し、SC2W型のセンサコントロールボックスと組み合わせることで、
 駐車場の出庫時のみの1方向検知ができます。
●ゾーン1とゾーン2のセンサが検知した時間差で、方向検知を行ないます。
●屋外使用時に、虫や落ち葉などの影響をなくす2段ビーム同時遮断方式を採用。
●霜や露に覆われてもビームがとだえず検知できるアンチフロスト機構採用。
●感度余裕10倍、悪天候下でも安定した動作を実現。
●壁面取付けのほかポール取付けもできます。
●駐車場から出てくる車の接近注意に。


◇各部の名称


◇設置上の注意事項


◇配線接続方法


◇光軸調整方法


◇仕様




SC2W型

●検知時に動作する接点出力は2系統、無電圧:AC100V 3AとDC24V 0.1A以下の大容量で様々な
 外部機器制御ができます。
●ワンウェイ機能内蔵で駐車場での出庫検知など、1方向検知ができます。
 (2組のセンサユニットが必要です。)
●入力(ゾーン1.2)は、N.C(. b接点)、N.O(. a接点)の切換えができます。
 N.C(. ノーマルクローズ)
 ・侵入検知用センサなど検知時に接点がOFFになるものを接続。
 N.O(. ノーマルオープン)
 ・熱/煙感知器など検知時に接点がONになるものを接続。


◇各部の名称


◇配線接続例


方向判別器として使用する場合

◇取付方法


◇仕様




RT-100A-R/Y型


●32の音色を内蔵。バイナリ入力なら全音色を、ビット入力でも8音色の制御ができます。
 
●音量は最大105dB(at 1m)の大音量で、内蔵の音量調節つまみで、音量調節ができます。
 
●設置時の音量設定時に便利なテスト再生スイッチ付き
 
●低音を重視した設計で、耳にやさしい音質です。
 
●防滴構造のため、屋外でも使用できます。
 
●NPNトランジスタオープンコレクタ対応により、PLC等での直接駆動が可能です。
 
 (注)スタート入力は300msec以上必要です。それ以下の入力では動作しない場合があります。


◇配線方法


◇仕様


◇音タイプ



音色サンプル 試聴 



SZ-023型

●取付ピッチがΦ50,70,120,140のタイプ。

↑ページトップ↑

駐車場からの出庫を
センサの方向判別機能で
感知し光と音で注意喚起 

商品番号 駐車場出庫_
¥ 7,150 税込
型式
  • FE20A ¥ 41,360 税込
  • SC2W ¥ 33,110 税込
  • RT-100A-R ¥ 49,170 税込
  • RT-100A-Y ¥ 49,170 税込
  • SZ-023 ¥ 7,150 税込

お問い合わせ

  • 特長・仕様
  • 外観図
▼FE20A型


▼SC2W型


▼RT-100A-R型