【NB-D42MP】
■ネットワーク情報 とデジタル入出力接点を変換し、音声合成機器でシステムの情報の報知ができます。
制御コマンド
監視機能
メール検知
検知条件に合致したメールを受信した際に接点出力・音声報知ができます。
OAuth 2.0認証/password認証に対応(OAuth認証はGmail/Outlookに対応)
SNMP Trap受信 / 状態監視
ネットワーク対応機器からSNMP Trapを受信できます。
またネットワーク機器のMIB情報を取得し、機器の状態監視ができます。
Ping監視
最大24ノードの死活監視が可能です。 異常時にはNBから接点制御・メール検知などで管理者に知らせます。
外部接点入力監視
デジタル出力を持つ機器の信号入力を最大4点まで監視します。 入力時間の経過に合わせた出力条件を設定できます。
通知機能
メール送信
多彩なイベントに応じた件名・本文が作成できます。 OAuth 2.0認証/password認証に対応(OAuth認証はGmail/Outlookに対応)
HTTPコマンド送信
NBからHTTPS/HTTPコマンドの送信が可能です。 監視カメラ等、HTTPS/HTTPコマンド受信できる製品との連携が可能です。
制御機能
LINE OUT 放送設備連携
本製品の音声メッセージをデジタル出力と連動させることができます。 アンプと接続することで館内放送を行うことができます。
Text to Speech (TTS)
テキスト情報を音声に変換する「Text to Speech(TTS)機能」を搭載しています。
LTE (無線)
富士ソフト製+F FS040U nanoを利用することでLTE通信による制御が可能です。
※LTE USBドングルおよびSIMカードについては別途ご用意ください。
『+F FS040U nano』対応検証品は富士ソフト株式会社のWEBサイトよりご確認ください。

【EHV-M2HF】
■業界最高レベル最大音圧110dB(at 1m)の大音量(本体内蔵音再生時)
■シーンに合わせた2種類の音特性
・騒音下でも聞き取りやすい「シグナルモード」
・聞き心地のよい「インフォメーションモード」
■優れた耐振動性
■SDカードを使ってメッセージやメロディの入れ替えも簡単に実現
■3段階のレベル設定ができる減音機能搭載
■キャブタイヤコード仕様
■4種類の動作モードで再生の幅が広がります
※MPEG Layer-3 audio coding technology licensed from Fraunhofer IIS and Thomson Licensing.
【音色一覧】

【配線タイプ】

【型式:EH□-M2 をご覧ください。】
【SDV-2GP】
■2GB
■SDカードには、プレイリストやメッセージデータは入っていません。
【RLR-M2-R】
■長寿命
LED光源+ブラシレスモータ+ベアリング採用ギア方式で
■高視認性
上下2点のハイパワーLED光源&新リフレクター
■耐塵防水構造『保護等級 (IP66)』
□IP6X:塵埃の浸入を完全に防止します。
□IPX6:いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けません。
■性能評価テスト内容
□IP6X:製品内部を負圧状態にし、製品をダストチャンバー入れ塵埃を8時間浮遊させる。
□IPX6:直径12.5mm放水ノズルで2.5m~3mの距離から毎分100ℓの水を360°全方向より最低3分以上噴射させる。
以上の試験をクリアした安心の耐塵防浸構造です。
【型式:RLR-M2 をご覧ください。】
↑ページトップ↑